”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

しんさん の四日市の陸運支局での体験談

2005年2月、三重県四日市の陸運支局(って言うのかな)で車検を受けました。

 で、結果は、ハンドルが車検証に記載されている寸法と違っていて構造変更となってしまいました。 

 でも、構造変更といっても非常に簡単追加料金もかからないし、書類書いて、寸法測って、重量測って、はい、終了。

 初めての車検だったのでどうなるのかドキドキして行ったのに、緊張して他のは私だけで、周り(検査官の人たち)はみんなリラックスしていて、友人からは、この単車で車検通るのかといわれ、実際まずいかなと本人も思いつつ受けた車検なので、むちゃくちゃ肩すかしを食らいました。

 まず、車検の予約。でも、実際に私の単車で通るのか? って不安があり、なかなか予約に踏み切れない。あれ大丈夫かなー、ハンドルやっぱだめかなー、ブレーキきくのかー?、ブレーキランプつくかなー?、いいあげたらきりがないぐらい不安で、えーい、かけちゃえ、予約取ってしまいました。

 自賠責入って、仮ナンバーとって、これは簡単。問題なし。

 車検当日、朝から緊張。車検場まで乗っていって、受付すませて、列に並んでドキドキ、ドキドキ。
 先ず外観検査、やだなーじろじろ見てるよ。ダメかなー?
 車屋さんまで私の単車、不思議そうにみてるよー 

 私の単車は、Z750FXT型 25年も前の単車で、今回車検受けるまで15年家の車庫に眠っていたんだけど、今回乗るに当たり大改造を施している。

 足回り、前後ゼファー1100 F17in R17in スイングアームもゼファーだから当然長い、フロントフォークは、ゼファーのままだと短いので、延長。当然、ホールベース違うよね。バックステップにカーカーのメガホン、ハンドルは、レンサルのアルミ、長さ足りないのでバーエンド付けたけど、車検証の幅900mmなんて全然足らない。

 普通に考えて、こんな長いハンドル売ってないよねー。 

検査官 「マフラー変えてる? 大丈夫? 音量厳しくなってるからね 4500までふかしてみて」 
 私 ふかす ボーン
検査官 「問題ないね あれ シフトパターン ガムテープに書いちゃダメだよ  うーん ハンドル短いね うーん 構造変更だね とりあえず ブレーキと光軸のラインだけすませて 書類書いてきて」
私 「はい」 

 やっばー 寸法測られるー 改造ばれるー どうしよー
 しょぼぼぼーーん ブレーキテスト はい OK 光軸 はい OK

 書類書くの やだなー 受付で「すみませーん 構造変更の書類ほしいんですけど」 
受付 「はい これに変更前と 変更後書いて」

 えっ タイヤサイズまで書くの 19inが17inになってるよ 大丈夫かよー 

私 「これでいいですか」
受付 「じゃ 計測に行ってきて」

 また、さっきとは違う車屋さん 私の単車 不思議そうにみてるよー
 見ないでよー やばいよー
 フレームにマジックでシフトパターン書いて で検査ラインに行って

私 「構造変更なんですけどー お願いしまーす」
検査官 「じゃ全部寸法測るから」

 ドキドキドキドキ

検査官 「ちょと寸法違うね 誤差かな 重量軽くなった?」
私 「マフラー変えたから」
検査官 「じゃちょっと待って 計算事があるから」

 だめかなー どうしよう ノーマルもどせって言われたら やだなー 
検査官 「これもって受付行って」

 で 受付に書類提出して 待っていると 名前呼ばれて

受付 「はい これ新しい車検証ね」
私 「えっ これで終わりですか?」
受付 「不服ですか?」
私 「いや 全然 ありがとうございました」

 っと 簡単に終わってしまいました。 ジャンジャン

 ドキドキしてたの 結局 私だけ? 馬鹿みたい 簡単じゃない
 帰り道 よーし このままミニツーでもいくか って考えながら 信号待でふと下見たら オーノー オーバーフロー ガソリンだだ漏れだー 早く帰らなきゃー

 こんなふうに 私のユーザー車検は終了しました。
 スピードメーターのテストがあれば ダメだったかも チェックしてなかったから 
Produce by Tak34