”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

福9 さんのユーザー車検体験談

仮ナンバーを区役所で借り自走で行きました。
4月の1週目の火曜で雨が降ってましたが非常に台数が多かったです。
もしかすると水曜休みのお店が多いからかもしれません。
書類の見本が殆んど無いので書き方がわかりませんでしたが窓口に相談すると親切に教えてくれます。

試験ですが、数人の様子を見ながら、続けてラインに入りました。
ブレーキとスピードメーターはすぐ合格しましたが光軸でNG。
光軸で落ちたので、モニターを見てLとDと出ていたので右と上向きに再調整しましたが、LでNG。

昼休み時間に近所のバイク屋さんに入り1400エン払って調整してもらい、午後すぐ受けましたが今度もL(左)で1回落ちたので次は少し右にハンドルを切り、合格しました。
光軸は50%程度の合格率程度でした。ショップも不合格になってました。

あてずっぽでは駄目みたいですのでテスターで
調整していかれる事をお勧めします。カウル付きの固定ライトの方は合格率が低かったようです。

でばぐう さんの初ユーザー車検

本日、初のユーザ車検に挑戦しました。
このサイトを参考にさせていただき、スムーズに検査終了することができたので、本当にありがとうございました。

対象のバイクは、新車で購入したSV400。初車検でした。
全くのドノーマルで、走行距離も3000kmぐらいだったため、問題指摘はないつもりで挑戦しました。

気づいたところ。

(1) 継続検査のテレフォン予約をしていったのですが、予定していた時間(3番目の時間帯)がいっぱいで2時半からの最後の時間帯になってしまいました。ですが、3番目の時間帯にいくと、バイクの検査レーンはガラガラ。
 書類の手続きが終わったので、予約にかまわず1時40分くらいに入ると特に指摘はありませんでした。
 横をみると、普通車は結構並んでいたので、バイクと普通車と関係なしに予約しているのかな、と思いました。

(2)自賠責保険の期間が、車検満了日までないとダメだという指摘を受けました。2カ月の延長だけで6000円もしました。

まあ、結果はすんなりOKでした。
思ったよりも簡単だったので、次回もユーザ車検でやれそうです。

Produce by Tak34