”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

マーさんの情報収集の結果、佐野陸事にてユーザー車検


2013.年6月21日 佐野陸事にて

今回は、ネットで佐野陸自の方が親切との情報を元に佐野での検査としました。
掛った時間は、書類提出・検査・車検証書交付まで含めて30分でした。

今回受検する車両は、シルバーウイング(小型・自家用・オートバイ)です。
初度登録2008年式です。
走行距離10,700キロ。

・整備
  1. リアタイヤ交換(業者に依頼)
  2. プラグ点検後交換
  3. エンジンオイル・エレメント交換
  4. ディスクパット残量点検
  5. ブレーキオイル量の点検(本当は、交換なのですが)
  6. 電気回り点検
  7. オイル漏れ点検
  8. 水漏れ点検
  9. エアークリーナー清掃
  10. その他洗車など
  11. .整備記録簿の記入(インターネットでダウンロードが可能です)
    http://ehimesyaken.web.fc2.com/
    今回は、こちらを使用させていただきました。
    記入方法もあります。

・車検予約
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reserveInputConfirm.do
  1. 自動車検査法人のホームページ 検査予約システムで登録を行います。
  2. 登録後ログインID・パスワードを入力
  3. 受検する陸運支局や時間、車検証の項目等の入力。

予約が完了しますと予約番号がでます。
コピーして受検当日持参してください。

※翌日の予約は、出来ませんので注意してください。
また、予約システムで運用されている曜日や時間等ありますのでこちらも注意してください。

・書類準備
当日陸運支局でも購入は出来るのですが群馬支局で事前に購入し記載済みを当日持参しました。
http://ehimesyaken.web.fc2.com/
こちらのホームページを参考に記入しました。
また、陸運支局に見本がありますしわからないようであれば窓口で教えていただけます。
また書類を持ち運ぶのにバインダー等持参するのもお勧めです。

  1. 審査依頼書
  2. 自動車重量税納付書
  3. 継続検査申請書
合計で20円です。

・当日持参するもの
  1. 印鑑・筆記用具
  2. 現金
  3. 上記の書類3点
  4. 自賠責保険証書(現在使用中)13,610円(24か月)
    事前に準備が出来るのでしたら新しい自賠責保険証
    自分の場合は、会社が保険会社の代理店なので事前に準備いたしました。
    当日陸運支局でも手続きは、出来ます。
  5. 車検証
  6. 納税証明書
  7. 整備記録簿
  8. 上記の予約済みの書類

・テスター編
窓口の番号等は、陸自によって違いますのでご自分で行かれる陸自で確認をして下さい。
上記案内の右側に書かれているような順番です。

・2番窓口
ユーザー車検受付

・D棟商工組合
自賠責保険契約・継続検査申請書類(3部20円)
自分の場合ここは、スルーです。

・11番窓口
手数料印紙 (検査手数料1,300円+交付手数料400円)
重量税(4,400円)

・12番窓口
自動車納税証明書確認
自動車検査票に確認印を押してもらえます。

2番窓口(最初の窓口です)
ここでは、書類審査・予約番号確認をしてもらえます
自分の場合は、事前に書類を作成しております。
継続審査書類を準備していない人は窓口に行く前に記入
わからない事は、ここの窓口で親切に教えていただけます。

・検査コース
検査入口に検査員がおりますので先程の書類を渡します。
「初めてなのでよろしくお願いします」と一言
  1. 車体番号・エンジン型式を確認
  2. 電気回りの検査
    検査員が指示をしてくれますのでその通りスイッチを操作します。
  3. メータードライバーの位置を確認されました。
    (スピードメーターがどちらのタイヤ側で作動するのか確認です。)
    シルバーウイングの場合は、リアタイヤです。
    また、車検証を確認していただき排気ガスのテスターが有るとの事でした。

  4. 車検ラインへ車両を移動
    女性の検査員が親切に対応していただきました。
    フロントブレーキ
    スピードメーター
    リアブレーキ
    ヘットライト
    排気ガス
    の順番で全て○でした。

    ヘッドランプの調整が必要なのかなと思っておりましたが大丈夫でした。
    もし心配な方は、検査前にテスター屋さんで調整もしていただけますが、敷地外ですし2,000円位かかるそうです。(テスター屋さんによって違うみたいです)
    ×ならテスター屋さんで調整をして貰うつもりでした。
  5. 5.総合判定室
    ここで最後の判定をしていただきました。
・A棟1番窓口
先程の書類を提出
車検証の交付

以上です。

掛った費用
  • 書類3部 20円
  • 自賠責保険料 13,610円
  • 重量税 3,800円
  • 手数料 1,700円
合計 19,130円

佐野陸自の皆様親切な対応ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。


Produce by Tak34