”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

二児のパパさんの久留米陸運事務局での2週連続のユーザー車検

先週(2008年6月)長男のカスタムSR400を久留米検査登録事務所へ持ち込み無事合格(前ページ記載)し、気を良くした私は休みが今日しかとれなくて昨日予約し本日(2008年6月)私のFZX750のユーザー車検に行ってきました。


第一ラウンドで予約し先週はえらく早くついたのでゆっくり行ったのですが流石に750の巡航速度は高く今日もすごく早く着いてしまいました(これが後で貴重な時間となりました)

さっくノゾエ自動車の気の良いお兄さんに光軸調整してもらっていたら・・・トラブル発生
光軸以前に光量がまったく足りないのでこれでは車検は無理との事・・・
え〜このFZXは行きつけのショップで四国から業販で引いてもらい完全整備で納車された長男のSRとは一味違うバイクで一発合格〜間違いなしのはずでした・・
そう言えばバルブ代えたよな・・・
自分で・・・
ショック!

お兄さんにH4バルブである事を知らせて助けを求めると先週と同じ部品屋さんにノーマルバルブがあるとの事・・・
開店前でしたが10分ほど待って無事購入し再度トライ!

今度は光量、光軸とも完璧に調整!早く着いたおかげで手続きもちょうど開始時刻に完了できDSラインに9:00前に並んで待っておりましたら私の後ろに一台バイクが並びました・・・

珍しい!2台もいるよその人は緊張してたみたい・・・
初めての様子(私も先週初めてでした)で待った。

検査官が来てまずFZXの検査です!
ハンマー検査を終わると後ろのバイクのハンマー検査に行っちゃった・・

電装関係のチェック後ブレーキ検査は2台並べてするとの事・・
なるほどだから同時進行した訳ですね・・・
検査官の指示通りにしていたら隣のおじさんはエラーばっかりで、まったく知らないみたい、前輪検査で後輪のブレーキをかけてるし、後輪のときはブレーキしてないし、結構もたついてました

最後の光軸ではFZXは一発でOK、となりは案の定×で再検査でした・・・
わたしはさっさと書類を提出し、新しい車検証とステッカーをもらったのが9:15でした・・・
はや!

今回勉強になったのショップ車でも自分が良かれと思ったバルブ交換が裏目に出て予備検査してなければ確実に車検は通らなかったことですね。

特にここで予備知識を仕入れていなかったら、今日の隣のおじさんのように光軸不合格後、調整も分からないようで予備検査の場所もしらないようだし

バイクで多分の自分の行きつけのショップに向かって出ていってました。

やはり久留米は検査官が親切ですね・・今日は車幅計らなかったですね。
検査官によって若干見る場所が違うのも勉強になりました。

Produce by Tak34