”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

kazu さんの新潟県長岡市でのユーザー車検(新規検査)

7年ぶりの投稿です。新潟県長岡市で7回目のユーザー車検。今回は新規検査。ライトと書類で手間取りました!

平成11年にこちらのサイトを参考に初めてのユーザー車検を400のバイクでやって以来、そのバイク(SRX-4)で計4回、普通車で2回と、今回で7回目の長岡自動車検査事務所でのユーザー車検です。
オマケとして知人の軽乗用の時も付き添いしました。(軽は隣の別館にある軽専用の施設です。)

今回もバイクなのですが、以前の車両と代わって個人売買(ヤフオク)で入手した中古車です。(昭和61年型のSRX-6)
登録抹消状態なので今まで何度もやった継続検査でなくて新規検査です。

受付前にいつも通りライト光軸屋さんに寄ったところ、なんとテスターが故障してるということでまず動揺。(^^;
長岡では他にユーザー車検を受け付けてくれるテスター屋さんは無いようで、新潟市から来るという修理屋さんも何時になるか分からず
待つのもいやだしぶっつけ本番でライン入りするべく受付に向かいました。

新規検査ですと用意する書類も違ったりでここでもちょっと戸惑いました。
書類受付なんとか終わり検査ライン入り。第一ラウンドのせいか業者含めて待ち車両がトラックから乗用車からいっぱい。

長岡はこの冬に検査ラインが新規の施設となりバイク用が新設されたなんて事はすっかり忘れて、乗用車やらとトラックやら検査待ち行列が形成されてた第3、第4ライン、どっちでもいいや!と第3ラインの列に付きました。

しばらく列の後についてると後から来た人に(整備屋っぽい若いニーチャン)、「バイクは第2ラインですよ」と親切におしえていただき、信号すり抜けのごとくガラガラの第2ラインへ行きました。(受付時に教えてくれればいいのに・・・・・)

最初に外観検査が入るようになりましたね〜。で、メーター40km/h検査、前後ブレーキ検査とOKで懸案のライト光軸。

当てずっぽうなのでやはり×。10m先で下に65センチ、左に20センチ、なんて風にずれ具合を教えてくれるのでそれを頼りに勘で調整です。テスター屋の機械が修理中なんて事は夢にも思いませんでしたので・・・・。

で、4回目のライト再検でやーーっと光軸検査をパスすることができました。検査官の情は入ってないと思いますが・・・(^^;

そして、くどいけど今回は初めての新規検査。繰り返した光軸の再検で疲れたせいもありますがいつもと違うOCR1号用紙の書き方が分からず(思考力が切れた)、最後は代書屋に駆け込んでしまいました。

こんなことなら事前にもっと新規検査を予習しておけばよかったかと。代書屋さんの手数料、思ったより掛かってしまっったりして。
そんなこんなでやっとナンバー発給されました。

ちなみに前後ブレーキホースがステンメッシュ、リアのフェンダーレス化以外はノーマルでした。
今回まで予約で電話でしたが、次回からはインターネット予約を活用しようと思います。

Produce by Tak34