”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

銀隼さんの岡山陸運支局でのユーザー車検

平成20年5月16日(金) 岡山陸運支局にて スズキ 隼 (2002’)

16年に中古で購入し一回目の車検はショップに頼みました。
今回もそのつもりだったのですが、たまたま15日の夜にネットで見ていたあるサイトでユーザー車検の経験談が載っており、いろいろ検索しているうちにこちらのサイトにたどり着きました。

皆さんの体験談を読んでいるうちその気になり、前日までならネットで24時間受付できるということで、陸運局HPにて23時56分に受付完了しました。

午前中には終わらせたいと思っていたのですが、昼からしか空きが無く、13時から予約しました。

(当日)マフラーは純正に交換、ライトのONOFFスイッチはプラ板で固定して・・・といろいろ前日に考えていました。
が、マフラーは社外品(ヨシムラトライオーバルスリップオン)ですが、「JMCA」の刻印があったため結局交換はしませんでした。

タンデムシートを装着、ライトスイッチ加工、各部増し締めと、9時から始めて10時には手入れも終わったため、それから11時まで洗車しました。これで少しは心証がよくなったかな?

12時には出発し、12時30分には陸運支局着。
バイクは忍者が一台駐車中。彼もユーザー車検だったみたいです。

ちょっと早いかな?と思ったのですがそのまま窓口に。
番号札をもらって待合席へ。席はまだ人もまばらでした。

ふと後ろの壁を見ると、「ユーザー車検の方は4番窓口へ」の貼紙発見!!
あらあら・・・と、番号札を返してすぐに4番窓口へ。

ユーザー車検である旨を伝えネットの受付番号を伝えたのですが、何か予約がうまく出来てなかった様子でした。しかし書類一式は無事もらって記入できました。

ここで「総走行距離」の記入欄が書類に有り!!
バイクを駐車して窓口に向かう前に、オドメーターは必ずチェックしておくことですな。私は書類片手に見に行きました。

書類記入後窓口に書類を渡すと、「次はここに行ってね」と書類にこれから訪問すべき窓口ナンバーをスタンプで押して渡してくれます。

その後となりの建物へ。15番で書類一式購入(35円)、16番で自賠責保険料納付(13400円)、17番で重量税+検査受検代納付(6700円)。

終わったらまたまた4番窓口へ。
書類を渡して返してもらったら、いよいよ車検ラインです。

4番のラインと聞いてバイク並べていたのですが、何か様子がヘン。
それもそのはず、私が入口と思っていたのは出口でした。
恥ずかしい〜、とそそくさと建物の裏側へ。

1〜4番までのラインがあって、1・2・3番は普通車。4番はバイクと大型車のラインになってました。バイク専用ラインじゃないのね・・・。

先程の忍者くんも他2台のアメリカンとともに前に並んでました。
前にトラックも含めて6台並んでいましたが、5分くらいで自分の順番に。結構スムーズに流れてんのね。

まず乗り入れると、そこでいったん停車。

まじめそうな青年に、「ユーザー車検ですか?」と聞かれて、そうですと答えると「それでは書類を見せてください」とのこと。
書類2枚を渡すと、その後ホーン・ライト・ウィンカー・ブレーキランプのチェック。

マフラーについては何も聞かれず、各所金槌でコンコンチェック。
その後は特に何も聞かれず、「前に進んで下さい。」とのこと。

エンジンはずっとかけたまま、ギアはNにて、前輪を白線のローラーにあわせてブレーキチェック。前に進んで後輪も同様に。
不安定で危ないかな?と思ったのですが、ずっと係員の方が後ろを押さえてくれていたので安心でした。
その後前に進み、排気チェック。

テスターをマフラーに突っ込まれてOKが出るまでそのまま待ちます。その後はいよいよ光軸・光量検査。バイクはそのままでOK、バイクの前にチェック機器が横から出てきます。
係員が厚い布をライトにかぶせ、ハイビームに。検査時は光量が足りないかも、とエンジンは3000回転をキープしておきました。
マフラーの時と同様、前方の表示板にOKが出るまで待ちます。
結果は、すべてOKでした!!

渡した書類2枚にチェックしてもらい、その後はまたまた4番窓口へ。
その後3番窓口にて書類一式を渡し、3分ほど待てば新車検証と検査票証がもらえます。

終わってみればあまりのあっけなさ。支局到着後1時間きっかりで終了です。
書類に不備無かったためか印鑑も全く使用せず、用意していた整備記録簿も不要でした。
ネックのマフラーについても最後まで結局何も聞かれずじまい。
やはり最初にユーザー車検である旨伝えていたのが良かったのでしょうか、最初に窓口行ってからは実にスムーズにことが運んで行きました。
何も悩むことは無いです。
岡山陸運支局は、窓口の係員もみな笑顔で応対してくれるんですよね。

今まで行ったことのある、兵庫・大阪・京都とは大違いです。
(まあ、受検者数が根本的に違うからなのかもしれないですが・・・)

岡山の皆さんにはぜひユーザー車検をおすすめします。
自分ですれば2万とちょっとで車検完了ですよ〜!!

さあ、浮いたお金でさっそくチェーンとタイヤを交換だ〜
\(○^ω^○)/

Produce by Tak34