”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

osamu さんの寝屋川の陸運局でバイクの初ユーザー車検


2006.07.24に寝屋川の陸運局でバイクの初ユーザー車検にトライしました。

20年目になったGPZ1000RXです。車検が切れてガレージに保管していましたが一通り自分で整備をし市役所で臨時運行許可をとって臨番をつけ寝屋川まで自走していきました。

数日前にここで自動車の検査を受けているので、受付や検査はスムーズに終了することができました。時間は計っていませんが、ラインにのって10分未満です。

事前に下見に行って、書類購入から検査までの流れを把握しておくと楽で、当日右往左往しなくてすみます。

いろいろなWEBで書かれていますが、ユーザー車検をすることで自分のマシンに対して整備の面でいろいろ意識するようになりました。

CBR750 さんの大阪車検場での体験談

2006年9月21日 寝屋川市の大阪車検場へと、年季の入ったCBR750乗って行って車検だけ通してきました。

ネットで車検予約取ろうとしたら、一週間先以上まで×マークが・・・

電話でゴリ押ししたら、なんとか入れてくれましたけど、現地で予約番号確認もされずに、こちらから言うと、やっとチェックする程度で、どうもあの予約番号とか意味のないような。だってその予約台帳にチラっと見えたのがたったの3台分だけでしたからね。

持ってく前に軽く整備、洗車したのみです。

それはさておき、バイクはネット上は第二と第四時間帯とのことでしたが、現地に着いたのが9時ちょっと前。もう4回目のユーザー車検なんである程度やり方わかってます。書類をさっさと書いて、受付へ、でOKもらって検査場へ行ってくれと言われ、直行。検査場前に9時15分着。検査コースの前に、通せんぼの鉄枠みたいのが置いてありましたが、その前にバイク置いたら、いきなり検査官が「いいですよー、入れてください」

鉄枠のけて、入場、いきなり検査官がスピード検査のあの足元ステップ踏んで計測 OKの○

前輪ブレーキ検査○
後輪ブレーキ検査○
ウィンカー、前ブレーキ&後ブレーキでストップランプ点灯○
ホーン○

で、難関の光軸検査ハイビームで○
この光軸検査は初めて持って行った時は、6回やり直しましたからねえw
当時、テスター屋に持ってくお金もなくて車検場で一人半泣きなりながら調整したの覚えてますが、それ以来、全くいじらずであとの3回は車検で光軸OKのブレなし状態です

コース出て、お決まりの見てる風というか見てる振り系の金づちみたいので軽くねじ周り叩いて見てる振りで終わり

所要時間5分

9時半には新しい車検証を手元に頂いて終わってました。
排ガス検査あるのかなあって思ったけど、年式の古いのはチェックせずなんですかね、無しでした

今回の唯一の相違点と言えば、自賠責保険料の24ヶ月が20,150円に少し値上がりしてたこと。

こんなもの業者に最低3,4万余分に払ってやってもらうほどのもんではないですね。
会社休める人は是非、挑戦を

以上、私のユーザー車検でした

Produce by Tak34