”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4

yellowHog さんの所沢でのユーザー車検

日ごろのメンテがあってはじめてのユーザー車検!
ということで、所沢本日(2005年7月)2回目の愛機BMWK100RSのユーザー車検に行ってまいりました。

前回は所沢にはスピード検査が無かったのに、どうも今年の4月から所沢でもスピード検査が開始されたそうで心がザワつきました!

いつものとおり先週までには一通りのメンテは終了し、車検場に行く前にテスター屋で光軸調整だけはお願いしました。午後1番目のスタートで、恒例のライト類チェックの後、ブレーキテスト、そしていよいよスピード検査初体験!BMWのKの場合は通常メーターが+3−5%ほど高めに出ることは以前聞いていたので、それを頭に入れていよいよ後輪が回転スタート!

「40kmになったらステップボタンはずして」との検査官の言葉を聞き、K100RSのメーターの40の数字の4に針がかかる直前でステップボタンをはずし、頭上の掲示板を恐る恐る見ると、「スピード○」の表示!ホッと胸をなでおろし光軸もなんなくクリアで、都合10分で終了! ユーザー車検も1つだけど、やはり日常のメンテはオウンリスクでしっかりやらないとね!ここのサイトはいつも大変助かります。

たーちゃん さんのユーザー車検体験談

2005/01/13 始めてチャレンジしてきました。
愛車VFR750Fはいくつか気になる点が・・

(1) フロントブレーキ一式社外品に変えている・・ちゃんと効けばキャリパー、ホース、マスター交換は問題ないらしい

(2) ハードケースを装着しているので普段はラックが車体側に残っている・・ラックはキャリアと同じ扱いで全長や幅が変わってもいいらしい

(3) マフラーも社外品・・多分だめだと思うけどそのまま!

(4) HIDを自分でつけたので光軸で落ちるだろうな・・落ちたら考えようっと!

寒さを理由に車検用にはノーメンテになってしまいましたが、普段ちまちまメンテしているので良しとします。

結果はまったく問題なく、あっという間に検査完了。本当あっけないほど。

埼玉(大宮)は始めに車体と灯火類、補器類チェック。その後前後ブレーキ。続いて光軸。
排気音はなぜかノーチェック。

唯一光軸で検査員が首を傾げたので、慌てて車体を前後に揺すったら「はい!いいよ」だって。僕のバイク2灯ですけど片方づつやらなくていいんでしょうか?というツッコミは控えました。

以上で終了。所要時間は45分ほど。(書類作成が30分)

確かに簡単。財布にやさしい。浮いたお金で整備できるし。
普段からバイクの状態を気にしている人なら絶対大丈夫。
次回も自分でやると思います。

Produce by Tak34