けいすけ2さんの大宮の陸運局での体験談
埼玉県の大宮の陸運局へバイク(XJR1300)の継続車検を受けました(2006.06)。
車検が切れ、自賠責がかろうじて残っている状態で、仮ナンバーをつけて自走で行ってきました。
事前準備はこのサイトを読んだくらいで、見事に納税証明書を忘れましたが、西区役所が車検場から10分程度のところにあるので、そこの2階の納税課で発行してもらいました。
自賠責も陸運局内の出入り口付近で南側にあるCの建物で自賠責を取り、同時に重量税などの(書類代以外の)お金関係はここで全部できました。
検査自体は、2番と3番レーンの間に2輪コースがありました。内容はこのサイトに書かれていることと変わりありませんでした。
光軸で5回ほどチャレンジしましたが、各回どんな理由でダメだったのかが表示されるのでそれほど不安ではありませんでした。
purepure さんの埼玉陸運支局(大宮)での新規検査埼玉陸運支局(大宮)2007年4月
程度の良い中古のCB1000を手に入れる事になり新規検査に行ってきましたので報告します。
車両は廃車にしてあるがそのままでも車検が通りそうなので、臨時運行許可を受けて自走で行く事にしました。
臨時運行許可は、大宮駅の構内にある支所で行いました。
駅構内なのですごく便利です。
すぐ返却するつもりだったので期間を1日で申請したのですが窓口の方に”1日で大丈夫ですか?”と親切言ってもらったので結局5日間の申請にしました。
車検場へ行く前にヘッドライトだけ見ておこうと、すぐ横のテスター屋さんでチェックしてもらいましたが、光軸はやっぱりずれていて光量もアイドリング状態ではぎりぎりでしたので、”ふかしたほうがいいね”とアドバイスをもらいました。
今回、受付時間にあまり余裕がなかったので代書もお願いしました。
2年前、このページを参考に継続検査を受けてましたので大体の流れは覚えていましたので割りとスムーズに行きました。
まずナンバーセンターの建物で重量税+検査手数料を納め、陸運支局の建物で受付をすると、”2輪専用コースがあるので行ってください”と言われました。
バイクを持っていくと2コースと3コースの間に2輪専用レーンができていました。
まずはじめに、係官による外観検査、スピードメータ検査、ブレーキ検査ライト検査、排ガス検査(今回の車両は対象外)の順番になっています。
今回の失敗は、スピードメータを後輪で測るタイプの車体だったの忘れて気がついたときはもう前輪が回転しだしていたのでどうする事もできませんでしたが、だめもとで足を離してみると”OK”と出てしまいました。
本当はいけないのだろうけど、やり直すのも面倒だったのでそのまま進めました。 選択スイッチがどこかにあったのかも知れませんが、確認している余裕がぜんぜんなかったのも今回の反省点です。
前回は大型、特殊と一緒のレーン(1コース)で受験しスピードメータの検査はなかったように思います。またコース途中の結果の記録機がなく最後に係官が判子を押していたように記憶していましたが、今回は記録する機械が途中にあり、検査票を挿入する必要がありました。
最終的には係官に提出して確認をもらう必要があります。
前回も思ったのですが、検査自体はあっという間です。
レーンに入ったら、あれこれ確認している余裕はないので事前に見ておくことが大切だと改めて感じました。
来月、もう一台通さなければならないので、気がついた事があったら報告します。
|
|