”workshop”とは、「自主的に活動させる方式の講習会」という意味です。あなたも自己責任でユーザー車検に挑戦してみませんか。
ユーザー車検:Worlshop 2&4
Workshop 2&4 >> 自動車編

CO,HC検査

 CO,HC検査の検査は,写真の黄色い○の中にあるブローブ(テスター)をマフラーの排気口へ入れ検査します。
 車を指定の場所に止め,サイドブレーキを引いてから車を降ります。検査は,左の写真のブローブ(テスター)を自分でマフラーの排気口へ入れ検査します。押し込む深さはストッパーが付いていますから悩む必要はありませんし,自動で検査してくれますので,掲示板の指示に従ってやれば特に難しいことはないでしょう。

 最悪不合格になったら素人では,修理は無理ですから修理工場に任せるしかないけど,極端に走り込んでいる,年式がかなり古い車じゃなければ大丈夫だと思います。車検前に民間の検査場で検査しておかなくてもぶっつけ本番でいいと思います。なお,ディーゼル車は,この検査は受ける必要がありません。

 検査が終了すれば,写真左端のレコーダーで記録し,検査官の詰め所で指示を聞いてください。

検査終了検査

以上で検査がすべて終了しました。お疲れさまでした。(下手な説明だから,読むだけでも疲れたでしょ。)

 すべての項目に問題がなければ,検査官が「自動車検査票」の「最終合格印」の欄に判子を押してくれます。\(^O^)/
 判子をもらったら,窓口へ行って新しい車検証の発行を受けます。

 もし,検査項目に一つでも不合格があった場合は,その理由や再検査の方法を教えてくれますので,指示にいたがいましょう。
<< Back
Copyright (C) 1998-2020 All Rights Reserved by Tak34